ゴッドサイダー・セカンド誤植集
某ゲー○ストまでとは言わないものの、バンチは全体的に誤植多めです。
ここでは雑誌掲載時での誤植を紹介。
★レイキ復活編★
魔界の副王ベルゼバブが厘利盈の技を食らった時に発した伝説の叫び声!
メオオッ!!
「メオオッ!!」って何だよ!
たぶん「ヌオオッ!!」辺りの誤植…だと思ったのだが、この台詞はコミックスで直されていない。
よって本当に「メオオッ!!」と叫んでいるのである。
(「何をするだァー!」のようにあえて?直していない可能性も無きにしもあらずだが。)
これからびっくりしたときや苦しいときには「メオオッ!!」と叫びましょう。
★蘇りし死者の楽園編★
舞台をハイチに移して物語も新展開。
ヴードゥー教の国ということでやっぱりゾンビが現れるのですが、
そのゾンビが現れるとき「生ける屍だ〜」と言いながら逃げまとう人も
そうはいないんじゃないかと思います。

これはハイチにヘリコプターで突入しつつゾンビ達をなぎ倒しているシーンです。
一般人が紛れている可能性を考えなかったのでしょうか?
というツッコミをしたいのはやまやまですが、今回の迷シーンはこのセリフ!

長官!「薬園」って何でありますか!?
やくえん ―ゑん 0 【薬園】
(1)薬草を栽培する畑。
(2)特に、江戸幕府や諸藩が直営した薬園(1)のこと。
(goo辞書より)
|
らしいです。
折角の第二部1話目なのに
薬園のせいで全て台無しです。

蠅王親衛隊の1人!魔将軍ハウレス!ってアレ…?
この悪魔って前回出てきた奴らの1人ですよね…?
←こいつこいつ

名前も階級も変わってます。
1回で設定を変えるのはやめて下さいお願いします。
あ、違う悪魔の側の人間かも知れませんね。きっと。
グランメットの身体から発する太陽光。
どうして「なんでそんなこと知ってるねん」という感じの解説してますが
おじいちゃんぜんぜんチャウよ。
どっちにしてもどっかの戦士長よりは高い温度だしてますね。
(これまたコミックスでも直されませんでした)
★アスガルドの要塞編★
「蘇りし死者の楽園編」から10数年が経ち、舞台はスカンジナビア半島。
そして10数年が経った今、またもや蠅王親衛隊に問題が。

「中将」→「中尉」って6階級も下がってます。
大破壊の間に何が起こったのでしょうか?
たぶん「魔族」の誤変換だと思われるのですが…
もし北欧神話上に「真族」という種族が存在してたらごめんなさい。
それとどうでもいいことですがグラさんのポージングが一緒です。
コピーの可能性大。
「フェルリン」!?
なんだか「フェル」というキャラを可愛くしたみたいじゃないか!
「フェンリル」での検索結果
「フェルリン」での検索結果
から分かるようにフェルリンって表記はしないと思うのですが…
同じ回で長々とロキについて説明しているのに
タイトルで間違っていたらシャレになりません。
一応「ロギ」は「火」という意味なのでロキの語源である可能性は無きにしもあらずですが…
それでも北欧神話のトリックスター「ロギ」は聞いたことないですなぁ…

ロキの身体から血が出ないことに疑問を持ったシーン。
ロキ=ゴーレムではないか?ということを解説してるのですが…
どっちやねん!
同ページ内で漢字間違えるな!
それと「デク」なんて読み方はアミバとセンスが一緒です。
(こんな所読んでる人なら分かると思いますが「真理」が正解です。
オーディンちゃんぜんぜんチャウよ。
あとこの回でも「フェルリン狼」という表記をしていますので
もしかしたらあえてフェルリンにしている可能性が出てきました。)
スペルが「Gunguir」なので「ク」ングニールという発音は多分しないと思います。
なお、次の週には直ってました。
(参照)
とりあえずロキに槍まで使われてオーディンちゃん全然立場ないね。
★新・黙示録戦争編★
前章のアスガルド編から完全な続き物となっている新・黙示録戦争編。
そのためか新規読者用に今までのあらすじと人物図が掲載されたのだが…

よく見てみると…
沙麗央とヴァルキューレが逆になっております。
いくらどうでもいいキャラだからってあんまりです。
(作品上の重要度で明らかに扱いの差が出ている!それと尊越様顔怖ッ!)

邪神の側の人間VS悪魔の側の人間!
画自体には何の問題もないのですが…

いつのまに「6巻」が出たんですか!?
(2005年9月9日に5巻が発売されたばかり。ちなみにこの号は9月16日発売。)
前作では「実は9人の悪魔の側の人間」という設定で読者を驚かせたルキフグス。
今作では核のエネルギーを吸収してパワーアップ…?

え?なに新王だって?
ルキフグ「ズ」に変わっているー!
しかも次のページでは普通にルキフグ「ス」と呼ばれているー!
せっかくの断ち切りが台無しですね。
一応前作で9人の悪魔の側の人間が合体した姿であるという前例があるので
ルキフグ「ズ」と名乗っている可能性も…ないでしょうね。
そのルキフグズ新王登場の回でもう一つ…

よーく見てくださいね…

PART8 プルトーンの雄叫び

PART9 プルトーンの雄叫び
一緒じゃねーか!!

本当のタイトルは「PART9 復活の王」です。
このコーナーはバンチが誤植を生み出してくれる限りは続きます。
というか誤植が無くなれば続けようがありません。
★おまけ〜誤植ではないけど誤植と思いたい★
北斗の拳最終話より。

うお!北斗の歴史に名を刻んでいる!
しかも上のほうにクレジット!森田まさのりより格上!
戻る
TOPに戻る